ブログ

説明に30分かかる人

「私の説明は30分かかります」という人

会社員時代のある日のこと。 上司が部下に「今あまり時間がないから簡単に説明してくれる?」と言ったところ、その社員はこう答えました: 「私の説明(話)は30分かかります」 きっとその人は、背景や経緯からしっかり説明して納得のいく提案をしたかっ…

子供の好奇心と感性

子供の1日は 大人の1日より長い?

楽しんで生き生きとしてる子供たちはその様に感じているそうです。その理由は、子供は体の代謝が高く 脳での神経信号の活動が大きい事、そして周りの事で感情が喚起され それをあれこれ分析する時に周りをスローモーションの様に感じる、、つまり時間が長く…

ロジカルシンキング

IQとロジカルシンキングの関係について

会社勤めの時、議論の論点がズレて行ってる事に気付かず話が発散してしまう例を多々見て来ました。 人からズレた質問をされたり、みすみすズレた答えを自分から挟んでしまって結論が出なくなってしまってる事に気付かない人が多く、見てて歯がゆい思いでした…

Kiyoshi Tsujiをフォローする